御坊・美浜のシオ、真鯛釣り!
本命以外にも色々な魚が釣れるのが、この釣りの面白いところ!
船長に写真撮らせてよってお願いしたら、こんな素敵な笑顔をくれました!ありがとう、又きますね!!!
09・09・23美浜港・供進丸にて
《 久しぶりの釣果撮影! 》
このエリアの秋の風物詩とも言える、シラサ(湖産海老)の真鯛・シオ(カンパチの子)釣り!
出足好調の様子だとの事で、シルバーウイーク最終日に単独釣行致しました!
※供進丸のホームページに掲載された、管理人の釣果です。
バケツの中に見えるのが、餌のシラサ海老!
海の釣りで、淡水に住む海老を餌にするのがこの釣りの特徴。かごに数匹撒き餌を入れ、針にも海老を刺して海底2〜3mを釣ります。帰って捌いた魚の胃袋には、海老が一杯入っていました!
釣り場は港から20分程度の近場。左の写真前方に見えるのは、御坊の発電所。右の写真は、日の岬。ここは季節ごと、色々な魚の宝庫です!
美浜港を5:00に出船!まだ暗いうちに最初の魚(シオ)が釣れました。その後綺麗な朝日が見えたのですが、時合い(魚が良く釣れる時間帯)に釣っておかないとと思い釣に集中した為、写真は撮れなかった・・・
連休最終日とあり、乗船者は管理人一人!
船長とランデブー釣行となりました。
お客一人でも出船してくれるのはとても嬉しいことです。同じ料金で、ゆったり釣れるのですからまさに大名釣りですね!